人事労務・社会保険手続き・給与計算 | 社会保険労務士法人あかつき(東京都渋谷区)
ホーム
事務所紹介
アウトソーシング業務
労働保険・社保手続
給与計算
人事総務代行
国際労務管理
人事コンサルティング
就業規則
賃金人事制度の構築
労働相談,労使関係,個別紛争
労務監査
福利厚生
社員教育
サービス費用
人事労務FAQ
社会保険労務士法人あかつきの特色
上場企業や従業員1万人超大規模事業場に対しても
サービスを提供。
医療・介護、派遣、 IT系企業等、特殊な業界にも精通。
複雑な案件を専門スタッフがプロジェクトを組んで対応。
グローバル企業を労務管理や手続面からバックアップ。
平成26年10月より厚生年金保険の資格取得届提出時の取扱いが変更になります(H26.10.17up)
協会けんぽの申請・届出用紙が新しくなっています。
パートタイム労働法が変わります。
規制改革会議が「労働時間の新たな適用除外制度創設」と「ジョブ型正社員の雇用ルール整備」について意見を提示(H26.1.30up)
職種別民間給与調査が公表されました。(H25.10.22up)
2020年12月 第212号
2020年11月 第211号
2020年10月 第210号
2020年9月 第209号
2020年8月 第208号
OA機器操作の業務で受け入れている派遣社員に、電話応対も行わせることは可能ですか?
業績悪化で退職金の負担が加重になるため、就業規則を変更して退職金を引き下げるのは何か問題がありますか?
病気により業務に耐えられない従業員の就業を会社の判断で禁止できますか?
この度、当社従業員を関連会社へ出向させる可能性が出てきました。よく出向と転籍という言葉を聞きますが違いを教えて下さい。
当社では、派遣労働者を受け入れていますが、先日、派遣労働者が仕事中にケガをしてしまいました。当社と派遣元どちらの労災保険が適用されますか?